70代の女性、二人とカフェで話していました。
お友達の時子さん(仮名)が病気で動けなくなり、子供3人で話し合ってお金を出し合って介護をする長女家族にお金を渡したそうです。
長女は介護のために家を建てました。
完成後2カ月後、介護を放棄し、
「介護に疲れた。妹たちにしてもらいたい」
「新築なのに介護のおむつのニオイがするし家が汚れる」と言い出したそうです。
「お金は使ってしまったのでもう無い」。
怒った妹達は母親を引き取り、介護する事にしました。
母親の時子さんは、
「長女の時はしてほしいことも言えず気を使ったけれど、あなた達の方が安心して暮らせる」と本音を話したそうです。
時子さんは気持ちが楽になったせいか、自分で車椅子に移動、座れるようになり、運動するようになり、捕まりながらも自力で歩けるようになりました。
長女は最初からお金目当て。
「自分の子供からそんなコトをされたら私は凹むわ」
「お金は減ったけれど、寝たきりにされて、殺されなくて良かったわよね」と女性二人からのお言葉。
うう…
命取られる…
お金のために。
妹さん達の介護になってからこのお友達はお見舞いに行けるようになりました。
介護の状態になると、自分のお見舞いに来てもらうのも控えます。
なぜなら…凹んでいるときに
「頑張ってね」といわれるのが辛い一つもいるのです。
人によっては来てもらった方が元気になれる、と言う人もいますので、様々。
自分が介護されたら、確かに相手には言いづらい。
「怪我されたくないから動かないで」と言われることもあります。
衝撃的だったのは、ある施設で老人が立ち上がったときに
「立たないでください!」と施設の職員さんが怒鳴ったこと。
えええええ!
暴れる方は別ですが、
普通はどんなに痴呆の方でも、
「どうされましたか?」と優しく聞かれるのに。
それと、立ち上がって転んだ利用者さんの家族が
「どうして立たせたのですか?」と施設の職員に怒鳴ったのを聞いたこと。
え…人間でしょ???
立てば転ぶ、
歩けば転ぶ、
走れば転ぶ…
私が老人になって、何かして
怒られたら…
どんな凹み方するかしら…
怒る動機が
「お金がかかるから」。
お年寄りをお金で測らなくて済む世の中になってほしいわ。
だって今まで散々頑張って生きてきたのだから…