大阪万博、始まりました。
13日(日)予約で14万人来るそうです。
今日は天気が良ければブルーインパルスが飛ぶはずでしたが、
お天気が良くないのでどうなるかな?という感じです。
・・なのですが、私の周りでは誰一人行きません。
まぁそうでしょうね。
平日は仕事、土日に万博会場へ?
無理無理。
混んでいるでしょう?
予約のシステムなんて高齢者には無理~
それと、これだけ南海トラフが騒がれているのに、
万博会場は海の埋め立て地。
真っ先に波が来るか、沈んで行く。
交通手段は橋が架かっているけれど、
何かあれば船で迎えに来るのを待つだけ、という会話をしているのは大阪市民。
一日目来場者予定、14万人・・自分が船に乗れる順番はいつになるのかしら?と友達と苦笑いをする。
あれ?
あそこのお金、確か私たちの税金よね?と思うばかり。
現在、マッチングをしてやり取りをしているのは3人。
え?例の頑固・・な彼は?と思うでしょう?
まったく連絡が来なくなりましたので、ブロックしました。
困ったことを聞くだけ聞いてきて、終わったという感想です。
三名様の情報は、
商社勤務の60代中間~仕事の帰りに一緒にお酒を飲みたい希望。
あのぉ~私のプロフィールにお酒は飲めないって書いているんですけれど。
そこには触れずに、とりあえずやり取り。
「万博へ一緒に行きませんか?」とお誘いがありましたので、礼儀としてとりあえず
「いいですね」と書いてメールをしました。
まぁ婚活戦略として、万博へ行く前に一度会おうと思っています。
だって・・もし万博へ行って、何かあったら一緒に死ねる相手じゃないと嫌ですからね。
会社員から自営業への77歳。
計算すると独立してからまもなく離婚されたみたいで、それは大変だったでしょう・・奥様、と思いました。
隣県66歳会社員。
「料理、得意ですか?」といきなり聞いてきたので、
ああ・・心より、食べることが優先なのね、と思いながら静かにメールをやり取りしています。
三名様ともあまり私としては気持ちがどうこう・・という感じはありません。
というは婚活なのに、朝晩のメールもなし、メールが来たわ、と思ったら今日に天気の話だけですから。
趣味とか話ができないのかしら・・と残念に思います。
のんびり婚活を続けます。