老後サバイブ〜お迎えが来るまで

コロッとあの世へ逝く準備とボケ防止の刺激を集めています。

“その手”があるんだ。

仕事から帰宅して、ふと廊下を見ると、

あら、管理会社の男性が水道メーターの扉を開いている。

久しぶりにお会いしたので挨拶をして、

「あれ?水道代って決まった金額ですよね?」と聞くと、

「ええ、決まっていますよ。でもみなさん、そのせいでいくら使っても大丈夫と思っているでしょう?」と言われたので、

「はい」と答えると

「違うんですよ」とニッコリ。

確かに定額で水道代をもらっているけれど、

毎月水道メーターを見て、いつもよりとても多い場合はその人の家をしっかり観察して、

人の出入りを見て、

それからお家を訪ねる。

「あの~いつもより水道使用量が大変多いのですが、

どうされましたか?」と聞く。

ほとんどの人は

「そうですか?暑かったからシャワーの量が・・」などごまかす発言をするけれど、

その時に

「そうですか?この水道使用量でしたら二人暮らしに相当しますので、

もしかしてどなたかと暮らしていませんか?」と聞く、

「いえ、暮らしていません」と答えるので

「実は調べさせていただきましたがお二人で暮らしていますよね?

契約に反しますので、しかるべき対処をさせて頂きます」と言って帰ってくる・・

という行動を起こすということ教えてくれました。

 

「あら、そうなんですね。つまりきっかけと言う“手”ができるのですね。

それなら」と言いながら、私の部屋の隣を指さすと、

彼は苦笑いしながらうなづいていました。

 

 

同棲は愛する相手の笑顔も仕草も自分だけ独り占めできるし、

とても楽しい時間も増え、

好きな相手のすべての空気を胸いっぱいに吸えることができるし。

 

でもちゃんとマンションの規約は守らないとね。

 

ごまかして暮らす人と結婚なんてしたら一生ごまかす人生になるか、されるかどちらかになると思うわ。

 

ちゃんとした金額を払うこと。

それがきちんとした大人。

 

「私、払っていないのよね」

「え?払っているの?」と言う人はまるで徳をした顔をする。

いやいや・・その顔は見たくない。

そういう人とはお付き合いはしたくない。

 

私の考え方が古いかもしれないけれど、

必ず何かしらのことがあると思う。

愛を育てるならきちんとした人がいいな、

人を不快にさせてる人なんて無理、無理。

 

 

今日現在の婚活状況。

岐阜県の男性とはさようならしました。

理由は

「あなたに会いたくて会いたくて・・」という言葉の後に泣いている絵文字を付けてくるようになったこと。

怖いわ・・

キモイわ・・

会ったことが無く、メールだけの話で進んでいるだけなのに。

もう泣く絵文字なんてつけて来られたら、万が一お別れしたときの怖さ、と想像してしまう。

 

兵庫県の男性も私がメールを送らないとすぐ止まってしまうので、さようなら。

 

愛知県の男性とのメールは順調。

とっても普通で安心感あり。

毎日朝、夕、休日にきちんとご挨拶。

用事でほかの県にお出かけしても、その場所からメールが来ます。

その結果、7月には大阪まで来て、ランチをすることになりました。

 

 

もう一人は和歌山県の男性で、二つ年上。

仕事は大阪市内で遠距離通勤ですが、好きなことをするために頑張っているようです。

 

この人はまずメールがマメ。

仕事の間の時間帯にはメールは互いにしないように決めているので、きちんとした人なのね、と思いました。

それと互いの趣味が同じなので話が続きます。

その趣味が私よりはるかに詳しいですし、その行動が凄い。

毎日綺麗な写真を常に送ってくるのと、

私が行きたい場所を聞いてきます。

 

好感触です。

ただ、離婚をされてまもないというお話ですので、

私としてはお友達を探している?の方に重心があるかな?と思っていますが、

その答えはお会いしたときに、の感じですね。

 

 

私としては良い人が見つかれば一緒に暮らしたい、と思っている方です。

年齢的に

空いているときに会える友達と言うよりは

“ちゃんと人生を語り合える人”が振り向いたら居る、という方が心が温まると思っています。

 

それともう一つの理由が、

病気になり、入院したときに、身内以外の人の面会を断られたり、

葬儀の時に家族葬ということで最期に会えないこと。

 

大阪で知り合い、20年、みんなでミナミに飲みに行ったり、海山などに旅行していた友達でさえ、家族からあっさり、面会も葬儀も断られました。

 

これで再婚同士の恋愛なんて・・家族さんが「ぜひ来てください」なんて言ってくれませんよね。

 

こればかりは会いに行ける“その手”なんて無い。

 

人は死ぬのは受け入れられる。

でも・・最後に会わなければならない人に故人以外の影響で会えないのは受け入れられないな、と未だに思っている。